有給休暇の消滅時効

有給休暇は、付与されてから2年間で消滅時効を迎えます。

 

有給休暇の買取について

有給休暇の買取は、法律では禁止されています。

 

理由は、年次有給休暇の買取制度をつくることで、年次有給休暇の取得が
抑制されてしまうからです。仕事を休んで体を休めるために作った制度である
年次有給休暇が利用されなくなってしまう可能性があるです。

 

買取が違法ではない場合

しかし、次のような場合には、違法ではありません。

  • 時効で消滅してしまう有給休暇を買い取ること
  • 退職時に使えずにあまっている有給休暇を買い取ること

 

しかし、ここでも「時効で消滅してしまう有給休暇を買い取る制度」については、
結果として、年次有給休暇の取得が抑制されてしまいますので、法律の趣旨に
反するため望ましくない行為と考えられています。

 

 

年次有給休暇はパートやアルバイトでも利用できる

最近は少しずつ浸透してきているようですが、まだまだ知らない人が多いのがこれです。
年次有給休暇はパート・アルバイトといった、非正規従業員でも利用することが
できます。

 

労働日数や労働時間によって使用できる日数は異なりますが、要件を満たせば
パート・アルバイトでも年次有給休暇を取得する権利があります。

 

労働日数に応じた年次有給休暇の付与

所定労働日数に応じて与えられる制度を年次有給休暇の「比例付与」といいます。

 

通常の労働者(正社員をイメージ)は、雇入れ日から6か月間、8割以上の出勤率を
満たすと、10日分の年次有給休暇(年休)の権利が発生します。
さらにその後1年ごとに、8割以上の出勤率を満たすことで、付与される年休の日数は
増えていきます。最大20日まで。
パート・アルバイトのように1週間の所定の労働日数が少ない働き方をしている場合には、
その所定労働日数に応じた日数の年休が与えられます。

 

年次有給休暇の知識
出典:厚生労働省